FXを始めた際に、トレード技術を向上させるのに役立つ書籍を何点がご紹介します。
ローソク足などチャートを使ったテクニカル分析(過去の値動きのパターンから今後の値動きを予測する分析方法)やスワップ金利を生かした長期の運用などに役立つ本をご紹介しています。
株とFX3日でプロ並みにチャートが読めるようになる
間地秀三・山根亜希子
思わず「ホントかよ!」とツッコミを入れたくなるようなタイトルですが、株もFXも未経験、あるいは初心者という方が、ローソク足などによるチャート分析の基礎を学ぶ際には「良書」といえる一冊です。ローソク足チャートを中心に、他の指標も組み合わせたチャート分析の基本を学べます。チャートの読み方の難しい理論の説明はなく、ポイントをしぼってその適用の仕方を具体的に解説してあります。
ローソク足チャートのパターンや、そのパターンの裏に潜む相場参加者の心理などが丁寧に解説されている一冊です。主に株式のローソク足チャートを例に説明されていますが、FXのローソク足チャートにも応用が効く内容です。チャート分析の基本とも言えるローソク足を学ぶのにおすすめです。
外貨で年10%の金利を稼ぐ本
実業之日本社
FXのスワップ金利を生かした資産運用についてまとめられた一冊です。FXのしくみなど基本的な情報がわかりやすく説明されています。主にFXによる長期の資産運用を考えている方に向いた本です。